何故、医療保険を使った訪問鍼灸マッサージ業界をお勧めするのか。 実は、訪問鍼灸マッサージ業界には様々なメリットがあります。 開業を検討している方は、是非一度お目通しください。 より詳細が気になる方は、説明会・無料相談も実施しておりますので、お気軽にお問い合わせください。
訪問鍼灸マッサージとは、医療保険を使って通院困難な患者様のご自宅や施設に国家資格を持ったマッサージ師や鍼灸師が定期的 に訪問をして鍼灸マッサージ治療を行うサービスです。
社会貢献度の高さ
医療保険を使った訪問鍼灸マッサージ・訪問看護は、時代のニーズにこたえるビジネスであり地域社会に貢献します。 身体的な健康だけではなく、患者様が心から安心して生活できるようにサポートします。
超高齢化による需要の高さ(成長産業)
2019年データで介護保険認定者、要支援①から要介護⑤で男性206万人、女性450万、合計656万人となっており、 2065年には、2.6人に一人が65歳以上。3.9人に一人が75歳以上というデータがあり、需要は高まる一方です。
安定的な収入(ストックビジネス)
地域密着型で、単発の訪問ではなく定期的な訪問になるため、来院型よりも安定的な収入が見込めます。継続率も非常に高いです。 また、その性質上、天候による患者数減少の影響も受けづらいです。
競合他院の少なさ
年々増加傾向にはあるものの、まだまだ需要に対して供給が追いついていないため、今の段階から参入することでその地域を独占できる可能性があります。
資格がなくても開業可能
オーナー自身に資格がなくても、有資格者を雇ったら開業することが可能です。 有資格者・経験者の方が有利に感じる面もありますが、業務分担し経営や営業に専念することで成功しているオーナー様も多数いらっしゃいますのでご安心ください。
失敗しないビジネスの4大原則
失敗しないビジネスの4大原則をご存知でしょうか。
訪問鍼灸マッサージ業界は、そのすべてを満たしています。
①利益率が高い(30%以上)
②在庫を持たない
③定額収入(ストックビジネス)
④大資本がいらない(0円からでも可能)
国が作った制度ビジネス
医療保険制度を利用して行うサービスです。国が作った制度ビジネスなので入金も確実で安心です。しかも非課税。
価格競争がない
治療費(往診費含む)に関しては医療保険制度を利用するため価格が決まっており、価格競争をする必要がありません。
訪問専門なら治療院の立地が関係ない
こちらからの訪問治療がメインとなるため治療院の開設場所の立地が関係ありません。ご自宅での開業も可能です。