開業費用がどのくらいかかるか不安
開業に必要な資金の概算や融資について、お客様にあったご提案を行います。
業界未経験・知識無しでも大丈夫?
全くの業界未経験で資格のない方や、医療保険・介護保険の知識がない方もご安心ください。
仕組みが複雑で何から手を付けたらよいかわからない
開業準備や申請手続きをどうしたらよいかわからない方もお気軽にご相談ください。
開設より運営・経営が心配
実際の現場も見ていただきながら、運営の仕方・流れのレクチャーを実施します。集患方法についても案内しますのでご安心ください。
営業はどうしたらよい?
ターゲットの設定から、どこにどのようなアプローチをかけるか、戦略を提案しま
す。
スタッフへの指導方法がわからない
技術指導や、実際の施術者へのフォローについてもお任せください。
レセプト・請求書・その他事務処理が不安
実店舗運営の実績がありますので、細やかな事務処理についてもご安心ください。使いやすいレセコンもご提案します。
同意書の取得が難しいって聞くけど?
医師の同意書発行が拒否されにくいノウハウがあります。
個人または法人でも開業可能?
個人でも法人でも開業は可能です。お客様の状況に合わせたご提案をしますので、まずはご相談ください。法人設立もお任せください。
「なぜ訪問鍼灸マッサージ業界がよいのか?」
よくそんなご質問を受けます。
例えば、このような事実はご存知でしょうか?

社会貢献度の高さ 訪問鍼灸・看護は、時代のニーズにこたえるビジネスであり地域社会に貢献します。 身体的な健康だけではなく、患者様が心から安心して生活できるようにサポートします。

高齢化による需要の高さ 2019年データで介護保険認定者、要支援①から要介護⑤で男性206万人、女性450万、合計656万人となっており、 2065年には、2.6人に一人が65歳以上。3.9人に一人が75歳以上というデータがあり、需要は高まる一方です。

安定的な収入 地域密着型で、単発の訪問ではなく定期的な訪問になるケースが多いため、来院型よりも安定的な収入が見込めます。

競合他院の少なさ 年々増加傾向にはあるものの、まだまだ需要に対して供給が追いついていないため、今の段階から参入することでその地域を独占できる可能性があります。